天神英貴賞

ハセガワ 1/72 VF-1J ガウォーク ボックスアート風ジオラマです。
イラスト風に塗装して表現しています。
ジオラマということで、色んな角度から見られる様に考慮して製作しました。

PLAMAXフレイアをパテ等で改造し『ワルキューレは裏切らない』のジャケットイラスト風にしてみました。よりイラストに近付けたかったので目は手書きです。
ベースは歌マクロスのルンピカ(ユニットライブ)をこの衣装でプレイした時に見られるステージを参考に作りました。

マキナ&闇マキナハーフアンドハーフ!
ジオラマまでやってたらめちゃ時間かかりました…
髪の毛とか服とか一からエポパテで作ったところが頑張りどころ
ジオラマはシンデレラのハイヒール等マダマニアの歌詞をイメージしながら作りました!
ホビージャパン賞

「モデラーの休日」
プラモデルを愛する皆さんにはお馴染みの休日の光景を、カイロスにゃんで作ってみました。
休日のラフな格好にするため、頭のアンテナは外し、服や腕を改造しています。
あわせて南国風のお部屋も自作してみました。
台詞付きはリプにて

「マクロス・アタック」
WAVE 1/100 VF-1S スーパーバルキリー、その他を使用して、TV版マクロスのボドルザー基幹艦隊との決戦を再現してみました。背景にしたダイダロスは発泡スチロールと段ボールで作成し、バルキリーのアフターバーナーは蛍光塗料で塗装しています。

「Before EDEN 203X…」
イサムが惑星エデンに向かう前の物語…ってイメージで製作しました。
キットはハセガワのVF-11、PLAMAXの早瀬未沙をポーズ変更して使用。
ベースと背景はフルスクラッチしてます。
イサム「帰って来たらデートしようぜ、カワイ子ちゃん!」

優れた機体はそのパーツ1つ1つもアートである。
一番好きなVF-31Fメッサー機のパーツをアート作品のように展示できるよう製作しました。
オタク部屋、お洒落な部屋、バーのような店舗、どんな部屋にもバッチリ合います!

機種コレメサイア STSS(すごく楽しい写真システム)
自撮り棒に機種コレメサイアをくくりつけました。
これに広角モードのスマホをセットすると、オンボードカメラよろしくゴキゲンな写真や動画が撮れちゃいます(´・ω・`)

『VF-19A “SVF-440 デュラハンズ』完成しました。
空母甲板を木材とプラ板製の自作ベースで製作して、簡単にではありますがジオラマ仕立てにしました。

マクコンジオラマ部門への応募作品が完成いたしました!
去年に引き続き2年目の参加です。今回はアーマードバルキリーをメインに、各所細かく手を入れながら3ヶ月かけて作りました。
アーマードバルキリーの魅力が皆さんに伝われば幸いです!

「きゃわ中島の戦い」
バンダイの謙信バルキリーと信玄バルキリーを改造して、川中島の戦いの情景を作り、河原で撮影しました。SDマクロスのパーツ、他シリーズから流用した馬等を使用しています。